しみゼロの日記念 ラ ロッシュ ポゼ SuhadaBeauty Award2012

ラ ロッシュ ポゼ 皮膚科医が採用する敏感肌のためのスキンケア
4月30日は「しみゼロの日」。
これは、毎日の紫外線防止の大切さを、大人から子供まで幅広く
教育・啓発することを目的として、UVA(紫外線A波)のエキスパートの
ラ ロッシュ ポゼ
先日、その日に先駆け行なわれた「ラ ロッシュ ポゼ しみゼロの日記念
SuhadaBeauty Award2012 VIPブロガーイベント」に行ってきました。
この日は昨年に続き2回目のSuhada Beauty Award 2012の発表がありました。
2012年度授賞者は、長谷川理恵さん。

長谷川さんといえば、マラソンをはじめとし、積極的にアウトドアでスポーツを
楽しまれているイメージ。なのに、顔と体の肌のトーンに違いが見られません。
質感も滑らかな印象。きっと日ごろからケアされているんだろうなと思いました。
授賞式の後は、UVAアンバサダーの友利新先生を加えてのトークショーも。
長谷川さんは、ランをはじめてから今年で11年目なのだとか。
はじめてから、3ヶ月目くらいで肌のコンディションが変わり、乾燥肌だったのが
強くなったと感じたそうです。意識してUVケアもするようになるから、
肌のためにもランは良かったということ。肌は、基本的には食べ物や運動で整え、
化粧品は、そのコンディションをもっと良くするものと考えられているそうです。
ラ ロッシュ ポゼの製品も、日常使いには「UVイデア XL BB」、
運動するときなどはアンテリオスシリーズを使用しているとか。
アンテリオスシリーズは、ウォーターレジスタント処方なので、
汗をかいても混ざってべたつかないそう。
また、専用クレンジングが不要なところも、お気に入りということでした。
友利先生はUVAアンバサダーとして、都内の幼稚園を中心にお母さんと子供のための
UVA講座を行なっているそう。子供の頃から紫外線に対する知識を持って欲しい
ということです。皮膚がんの発症率が高いオーストラリアでは、
こうした紫外線学習が盛んなんだって。正しい知識をもって、
しっかりUVケア出来るブランドを選んで欲しいということでした。
ラ ロッシュ ポゼはこうして皮膚科医の先生がオススメするブランド。
トークショーの後は、友利先生による「UVA講座」です。
UVAはUVBと比べて、年間を通じて降り注ぐ紫外線。
そのため、夏や日差しの強いときだけでなく、
一年を通してケアする必要があります。
先日、日やけ止めの記事でも書きましたが、日やけ止めの表記されている
SPF値の効果は、1平方センチメートルあたりに2mgを塗った場合。
それってどれくらいなの?と思っていらっしゃった方も多いと思います。
この日はその判りやすい目安を教えていただきました。

もちろん、厚みにもよると思うけれど、今後は直径約7mmを目安に使おうと
思います。また、こめかみや、耳、口の周りは塗り忘れが多い箇所なので要注意。
この日の会場には、顔・ボディ用ミスト「ターマルウォーター」と
高いUVケア効果をもつ日やけ止め兼BBクリームの「UVイデア XL BB」の
展示ブースがありました。それぞれに会場も分かれ、テスターもふんだんに
用意されていて、しっかり製品に触れることが出来るようになっています。
「ターマルウォーター」は、今年に入ってリニューアルされたそう。
より細かく均一なミストが出るようにノズルが改善されたのだとか。
ボトルデザインもブルーのラインが縦ストライプに変わりました。
ノズルだけでなく、見ためでも判断出来るのが嬉しいです。
実際にスプレーしてみると、今までよりもふんわりやさしい感じ。
「ターマルウォーター」は、長谷川さんもお風呂あがりに使用されているそう。
また、皮膚科では、やけどや怪我などの治療の際、水で洗浄する代わりに
「ターマルウォーター」で流したりするんだって。「ターマルウォーター」は
皮膚疾患を抱える患者が治療に訪れる、フランス・ラ ロッシュ ポゼ村の
水治療センターで使われている湧水を100%ボトリングしたもの。
コレ、家でも軽くやけどしちゃったときなどに使えそうだなと思いました。
現在、ラ ロッシュ ポゼのサイトでは、この「ターマルウォーター」の
無料トライアルキャンペーンをおこなっています。抽選で300名に
「ターマルウォーター」の150gサイズ(旧パッケージデザイン)が当たるの。
応募はコチラ→(応募期間:2012年4月17日〜6月10日)
「UVイデア XL BB」は今年3月上旬に新色が加わって2色展開でお目見えです。
従来のカラーが01ライト、新色が02ナチュラル。
ライトはちょっと白いなーと思っていたワタシにとって、このナチュラルの
登場は嬉しい限りなのです。ワタシも既に使っているアイテム。

この2色、いずれも日本人の肌色に合わせて開発されたものです。
ひとによっては、2色共を好みの仕上がりに合わせて使うことが出来るの。
この日、BBワークショップとして開催されたメイクデモンストレーションでも
半顔ずつ、ライトとナチュラルが使われていました。

ライトは透明感のある明るい仕上がり、ナチュラルは健康的で自然な仕上がり。
シーンに合わせて、仕上がりを選んで使い分けている方もいると聞きます。
ワタシは、ナチュラルが登場してから、ナチュラルばっかりだけれど。
肌に負担はかけたくない、でもUVケアやメイクはちゃんとしたいというときに
重宝します。日やけ止め+ファンデーションが1本で済むから、これからの季節、
あまり塗り重ねたくないなーというときにも、ますます役立ちそう。
皮膚科医が採用する敏感肌のためのスキンケアブランド ラ ロッシュ ポゼ。
SPF値が高い日やけ止めは肌に負担をかけるというのは間違いで。
安心、安全なブランドで、しっかりUVケアをすることこそ、肌を守ることだと
ラ ロッシュ ポゼの製品のことを知るたびに思うのです。
関 連 記 事 |
・見て、聞いて、触れる、皮膚科医が推奨するブランド ラ ロッシュ ポゼ ・2012年3月上旬 ラ ロッシュ ポゼ 「UVイデア XL BB」に新色登場! ・日やけ止め兼補正下地 ラ ロッシュ ポゼ 「UVイデア XL BB」 ・2011年3月1日発売 敏感肌でも使えるBB ラ ロッシュ ポゼ 「UVイデア XL BB」 |
スポンサーリンク
- 発表会・イベントレポート
- -
- by みっきー