北海道で買いたい!電子マネーKitacaのエゾモモンガが可愛い過ぎ

販売:JR北海道
発売額:¥2,000
北海道に行ったら、買いたかったもののひとつがKitaca(キタカ)。
JR北海道の電子マネーカードです。要は、Suicaの兄弟的存在。
SuicaとKitacaは相互利用提携をしているので、北海道でもSuicaが使えます。
なので、電車を利用するにはSuicaを持っていれば充分なのですが。。。
それでも、Kitacaが欲しかった理由は、そのキャラクター!
エゾモモンガがモチーフになっているKitacaのキャラクターが可愛過ぎるのです。
そのムカシ、全国の交通系電子マネーのキャラクター一覧を見たときから
ワタシは、Kitacaのキャラクターのファンでした。

その可愛さは、2013年3月に発売された交通系ICカード全国相互利用記念カードの
デザインを見ても判ります。全国のキャラクターが描かれているのですが、
やっぱりKitacaが可愛いー。エゾモモンガというご当地性が高いところもステキ☆
ということで、憧れのKitacaをJR札幌駅のみどりの窓口で入手しました。
事前入金額1,500円+デポジット代金500円の2,000円で手に入ります。
購入時に渡してくれた「ご利用案内」の冊子ですら可愛く、大事にしたい勢い。

ちなみに、ワタシはSuicaとKitacaが相互利用を開始したときの記念Suicaも
持っています。コレを手に入れたときも本当に嬉しくて。お気に入りの1枚です。
普段はモバイルSuicaを使っているけれど、忘れたときの予備カードとして
いつも名刺入れに入っているのが、このカード。
今回のKitacaは記念カードではありませんが、いつかは単体カードも欲しかったの。
ワタシが北海道に行った4月下旬には、北海道新幹線開通記念の限定パスケースも
売っていました。こちらは、相棒や友人へのお土産としてもげっと。

新幹線をバックにSuicaペンギンとKitacaエゾモモンガがデザインされています。
これは、同じくKitacaファンの友人も喜んでくれました。
相棒は、Kitaca単体は要らないけど、コレは欲しい!と食いついていたという。
早速、定期を入れて使ってくれているようです。
ほかにも、北海道滞在中、ずっと悩んで結局買わなかった
「Kitacaハグハグぬいぐるみ」などもありました。
意外と大きなそのサイズに諦めたんだよね。。。
今でもちょっと欲しかったなーと思っちゃう。
地味ですが、もらっても困らない、かさばらないお土産としてもオススメのKitaca。
北海道に行った記念として、自分用に買うのも良いと思います。
夏の旅行で北海道に行くひとはぜひ。
Kitacaキャラクターグッズはこちら→
JRキヨスク通販サイト「北の特急便」キャラクターグッズはこちら→
スポンサーリンク