歩きやすい!fitfit(フィットフィット)の足に優しい夏のオープントゥパンプス

ブランド:fitfit(フィットフィット)
価格:¥9,900(税抜)
昨年のダイエットをきっかけに「歩くこと」を意識するようになりました。
「なるべく歩く」「機会を見つけてウォーキングをする」というのはもちろんですが、
姿勢や歩き方、靴まで気をつけています。トレーニングの効果もあって、
せっかく身体が変わったのに、無理や無茶をして、歪んでしまってはモッタイナイ。
取り入れて一番良かったと思っているのは、ヨネックスのウォーキングシューズと
ウォーキングパンプスです。その変化は、定期的に見てもらっている整体師さんにも
「歩き方変わったよね」「良くなったね」と褒められるほど。
身体への影響も、通いはじめたころ(ダイエット前)とは全く違うのだとか。
体感的にも、脚が疲れにくくなったなと実感しています。
なので、普段の靴もなるべく負担がかからないものを。
デザイン重視のオシャレ靴も履きますが、移動が多い日などは身体のことを考えて
作られた靴を選んでいます。今回は、フィットフィットの靴を買ってみました。
フィットフィットは、外反母趾にも優しい靴をコンセプトに生まれたブランド。
人間工学に基づいた設計でデザインされています。
しかも、機能性とデザイン性の両立を考えているので、スポーツ感が薄い
パンプスなども充実!ワタシが買ったのも夏用のオープントゥパンプスです。

「ストレッチカバーオープントゥ」は、甲を包み込むような深めのデザイン。
色は6色展開のうち、見た瞬間から魅かれたブルーグリーンを選びました。
ヒールに安定感があり、つま先が上がったデザイン。
オープントゥでも、足が前に前に滑りにくくなっているように思います。
しかも、素材がストレッチ生地とソフトエナメルのため、ホールド感もしっかり。

このストレッチ素材も購入の決め手でした。
夏でも暑苦しくない印象だし、伸びるから、やや甲高のワタシでも安心。
履き口が痛くなるひとにも向いていると思います。

ソールは、前足部からかかとまでが一体型になっています。
正直、おしとやかな美しいパンプスには劣るけれど、機能性には替えられない。。。
クッション性があり、弾むような軽い履き心地です。

さらに、かかとにはデフォルトでクッションが入っていました。
こういうかかとクッションって後貼りタイプが売ってるよね。
ワタシも少し大きい靴のフィット感を高めるためや靴擦れ防止のために
貼ったことがあります。でも、履くときなどに注意しないと、ずれやすいの。
こうして、最初から内側に入っていると嬉しいです。
おかげで、このパンプスは初日から靴擦れしませんでした。
通常、ワタシの靴のサイズは24.5cmですが、今回は24.0cm。
ワイズが3Eなこともあり、フィットフィットの靴は大きめなようです。
24.0cmでもちょっと大きいかな?と思いましたが、23.5cmだときつかったです。
実は、一緒にサンダルも買ったのだけれど、そちらも24.0cmでOKでした。

最初に足を入れたときに感動したのは、そのフィット感。
土踏まずの部分がしっかり合っている感じがしました。
ワタシ、久しぶりにこんなに土踏まずがフィットするパンプスに出会ったかも?
履き口が斜めラインなので、深履きなのに綺麗めの印象です。
深履きのパンプスは、やっぱりホールド感があって歩きやすいよね。
脱げそうな靴を履いていると、どうしても歩き方が悪くなっちゃう。

そして、このデザインは、足をほっそり見せてくれる効果もあると思います。
どうしても夏はサンダルがメインになりがちだったけれど、このパンプスなら
活躍しそう。今まで持っていなかった印象のデザインも気に入っています。

ワタシは、新宿タカシマヤの催事でフィットフィットに出会いました。
とても賑わっていて、店員さんの手が空くのを待っていたほど。
やっぱり、みんな少しでも履きやすく快適な靴を探しているんだね。
調べてみたら、フィットフィットは全国にかなりの数の店舗を展開しているようです。
また、通販で購入しても、室内での試し履きに限り、いつでも、何度でも
返品・交換が可能なのだそう。(送料負担は1回分のみなのもステキ!)
今回は、このパンプスとサンダルの2足買いでしたが、
少しずつ、フィットフィットの靴も揃えたいなと思っています。
購入はこちら→fitfit(フィットフィット)公式サイト
関 連 記 事 |
・YONEXのパワークッション採用ウォーキングシューズは生活を変える靴! ・走れるヒールに感動!ing「レースアップカップヒールシューズ」 ・今期はサンダルもロックポート!SEVEN TO 7 Tストラップサンダル ・最強楽チン6.5cmヒール!ロックポート SEVEN TO 7 ブーティー ・親子3代で履く 心地よさとオシャレを両立 アシックス GIRO Ladies' |
スポンサーリンク